前回はガソリンの入れ方について特集しましたが
このたびはご質問の多い 肝心な駐車場(パーキング)についてご案内します。
オーストラリアの市内には道沿いやまとまったパーキングのスペースにこのような看板があります。
↓

こちらを解説しますと この棒を挟んで左側は身障者オンリー(時間制限なし・無料)
右側は 平日(月~金)の8時~17時まで 1P=1時間まで駐車可(チケット=有料)
土曜日の8時半~11時半AMまでも 1時間まで駐車可(有料)
その他の時間帯や曜日は 無料、時間制限なし
です。
Pの前が最大でとめることのできる時間数です。
たとえば3Pは3時間、逆に1/2Pは 30分、1/4Pは15分です。
チケットの買い方ですが
何メートルか置きに 下のような 券売機があります。

PH $1.20と記載がありますので
1時間最大でとめた場合は $1.20必要です。
まず コイン(10セント以上/お釣りは出ません)を投入
コインを投入していくと モニターに出る停めて良い時間がどんどん変わっていきます。
それを見ながら とめたい時間だけ(ただし ここは1Pなので1時間以内=最大で$1.20)
コインを投入 OK(緑)のボタンを押すと チケットが発券されます。
チケットは 運転席のダッシュボードに 外から見えやすい位置に おきましょう。
最近では 駐車場番号があり、機械に番号をいれてお金を払い
チケットは不要(ゴールドコーストなど) もありますので注意してください。

駐車違反は 市役所の職員が見廻りにきます。
1分でも過ぎていて 不運なことに 駐禁の罰金をきられてしまうこともあります。
窓ガラスに紙が挟まれます。
そんなときは 最寄りの郵便局 またはインターネットからでもクレジットカードで
後日 支払い可能ですのですので忘れずに罰金は払いましょう。
料金(罰金)も 場所によって$20~$300くらいまでと異なります。