オーストラリア=シーフードと連想される方も多いと思いますが
中でも 有名なものとして マッドクラブ、蝉海老(バグ)、グリーンプローン(クルマエビ)、オイスター(牡蠣)を ここオーストラリア 現地では
日本より安価で堪能できます。
しかし、 お魚は…?といわれると 高級魚バラマンディをはじめ 白身が中心です。味は 脂身の少なくとても淡泊。
日本人の苦手な川魚はありますが 青魚はオーストラリア人は食しません。
そのため アジやサバ、ハマチといった日本人になじみ深いお魚は 手に入りにくく(釣れるが市場に出回らない)
手に入っても冷凍のものが多いです。
ゴールドコーストは コンドミニアムタイプの滞在もあり、長期のロングステイや留学の方にも人気の街です。
長くいるとたまには 日本のお魚が食べたくなるものです。
そして待ってました!なんと その希望を叶えるべく、日本人オーナーのお魚屋さんがオープンしたのです。
場所はカラーラマーケットの横のココスショッピングセンター内 『Real Fish』
牡蠣も ぷりぷり。 ブリズベンのマーケットから仕入れてくるものもあれば
現地港から 直接仕入れてくるものもあるそうです。 ゴールドコーストのシーフードレストランや街のお魚やさんで
食べるよりずっと新鮮でおいしい!!!
これでしばらくは 食生活に困らなさそうです。